新着情報

ブログ

秋によくあるトラブル ~犬・猫の健康管理~

 

少しずつ日が落ちるのが早くなり、涼しい日も出てきましたね。

秋は過ごしやすい季節ですが、季節の変わり目には注意が必要です!

 

 

気温や気圧について

気温

日によって暑い日と寒い日の差が出てきます。

暑い日にはなるべく涼しい時間にお散歩を、寒い日であればなるべく陽が出ている温かい時間に散歩をするなど、寒暖差が少なくなる工夫をしてあげてください。

 

昼間と夜の寒暖差も出てきます。

明け方は寒くなりやすいので、タイマーなどを活用して適切なタイミングで暖房をつけてあげるのも1つです。

 

気圧

また、先日九州を中心に大型台風が上陸したように、台風による気圧の変化も注意が必要です。

交感神経や副交感神経のバランス悪くなる「自律神経の乱れ」のリスクが上がります。

自律神経の乱れにより体調が悪くなってしまう子もいますので、状態を気にしてあげてください。

 

 

日常生活について

抜け毛

ワンちゃん・猫ちゃん共に、春と秋に換毛期という抜け毛が多く出る時期があります。

ワンちゃんであれば、柴犬やポメラニアンなどのダブルコートの犬種は、アンダーコートが大量に抜け落ちるためブラッシングをこまめにしてあげましょう。

 

食事

食事にも注意が必要です。夏バテで食欲が落ちていた子も、涼しくなったことで食欲が戻ってきます。ただし、急に食事量を増やすと胃腸に負担がかかり、下痢や嘔吐をしてしまう場合も。様子を見ながら少しずつ食事量を増やしてあげましょう。

一方で、食事量が戻らない場合は、フードの種類を変えたり、フードを温めるなど工夫をしてあげてください。

 

運動

運動について。夏は暑くて運動不足という子も多いでしょう。そういった子に急に運動させると怪我のリスクもあります。散歩を少しずつ元のペースに戻すといったことから始めてみましょう。

 

予防について

涼しくなってくると、ノミ・ダニ・フィラリア予防を忘れがちになります。

 

ノミ

ノミは冬だろうと暖房をかけているお家では、1年中感染のリスクがあります。
ノミに刺されるととっても痒いです!
痒みは命に関わるものではないですが、ワンちゃん・ネコちゃんのQOL(生活の質)を著しく下げてしまいます。

 

マダニ

マダニは実は9月が最も多い時期です!
山林や河原をお散歩するワンちゃんは、いつも以上にマダニ感染リスクが高くなります。
マダニはSFTSや日本紅斑熱など、人にも感染する病気を媒介しますので、ペットちゃんはもちろん、飼い主様本人を守るためにもしっかりと予防しましょう。

 

フィラリア

フィラリアは蚊が見られなくなってから、1カ月後まで予防をする必要があります。最後の1回まで、しっかり予防していきましょう。当院では12月までの予防を推奨しています。

 

 

愛犬・愛猫と楽しい秋をお過ごしください!

ページトップへ